アンコールワット

スポンサーリンク


(Photo By flydime)
カンボジアの宝とも言えるクメール建築の最高峰、アンコールワット世界でも最も有名な遺跡の一つで、カンボジア国旗にも描かれています。

もちろん世界遺産にも登録。「アンコール」は王都、「ワット」は寺院を意味します。アンコールワットはアンコール遺跡郡の1つで、他にもいくつかの遺跡があります。

ヒンドゥー教の寺院で、首都がプノンペンに移動されてからすっかり記憶から忘れ去られたアンコールワットをフランス人のアンリ・ムーオによって世界中に知らされましたが、その200年以上前に日本人の森本右近太夫一房が一筆残しているのも確認されています。

彼が訪れた頃はアンコールワットは「南天竺(みなみてんじく)」という名で日本に伝わっていたそうです。

四方を水で囲まれた森の中の寺院

チョムリアプ・スオ!たび丼ですたい!
アンコールワットは日本でも大変な人気たいね!森の中にあり、四方を幅200メートルの濠で囲われた神秘的な場所。中にはヒンドゥー教の神、ヴィシュヌ神が祀られているばい!広さも東西に1,500メートル、南北に1,300メートルあり、すべて見るにはかなり時間が必要っちゃんね!写真は上空から見たアンコールワットたい!日本の古墳みたいっちゃんね~。
(Photo By jurvetson

写真を撮るべし撮るべし!

アンコールワットは写真家にも非常に好まれる観光スポットです。美しい景観と日差しの絶妙な関係が人気の理由。ベストショット時間をチェックしておきましょう!

■ベストショットタイムはずばり夕方

午前中は逆光になってしまうので、ベストショットタイムは日の出の時間か、午後。特に夕方は聖池に反射するアンコールワットがより美しさを際立たせてくれるばい!たび丼のオススメはずばり夕方!(写真・クリックで拡大するばい!)夕日をバックにしたアンコールワットのシルエットはとても幻想的っちゃんね!
(Photo By Aglae0)

■日の落ちる前にはっきりした写真を

日の落ちる瞬間がやっぱり人気だし、美しいけど、遺跡の姿は当然見えないので日が落ちる前にアンコールワットの姿を写真におさめたいところたいね!理想は午後一でアンコールワットに到着、日が落ちる前に全体を観光し、後悔の無い様に写真を撮るべし!あとは日が落ちるまでゆっくり堪能、夕方に最高のショットを撮影!がオススメカメラコースばい!
(Photo By mckaysavage)

■ショットポイントは数多に存在!

アンコールワットの撮影ポイントは数多に存在するたい!広い敷地の中に沢山あるので、日が落ちる前にしっかり見ておくと良さそうたいね。石を積み上げて作られた石像や、神々の石像など見所いっぱいで見とれてしまうけど、気軽に来れる場所でも無いので気の済むまで撮るばい!

(Photo By flydime,Christian Haugen,julesjulesjules m)

アンコールワットまでの行き方は?

こにちは!たびっこだよ♪
アンコールワットまでの行き方だけど、シェムリアップの中心部から6.5kmほど離れているので、多くの場合はツアーを組むし、確実。でも、たび丼みたいに、良い写真を撮りたいなら自分で行くべきかも。ツアーは時間制限を設けられている事が殆どなので、自分で行きたい場合はタクシー、トゥクトゥク、レンタルサイクル、レンタルバイクのどれかになるよ。たびっこはレンタルはあまりオススメしないかな。道中はでこぼこの道で事故になりかねない。怪我したら引き返すしかないし、骨折なんかした日には旅行も台無しだよね・・という訳で、オススメはタクシーかトゥクトゥク。トゥクトゥクはちょっと楽しそう♪
(Photo by Wikipedia)

アンコールワット以外にもいろいろ

アンコール遺跡群ではアンコールワットが最も有名ですが、アンコール遺跡群は他にもプリア・カンバンテアイ・スレイアンコール・トムなどなど10以上の遺跡があります。

ツアーの場合、これらのいくつかの遺跡が含まれている事が多いので、時間に余裕があるようでしたら、アンコールワットは別の日に行くのも手です。

アンコールワットは1日券、3日券、7日券などの入場券が用意されているのでスケジュールに合わせてご購入を。

(Photo By felixtriller)

エリア

カンボジア 

交通例

成田⇒ソウル【経由】⇒シェムリアップ⇒アンコールワット【トゥクトゥク】

言語

クメール語

通貨

リエル

旅行代理店

合わせて持ちたい

指さし会話帳 カンボジア
水分補給に!トラベルマグ

この海外情報の周辺地図

タイトルとURLをコピーしました